ActionScript3.0
もう昨年のことになりますが、http://www.fitc.ca/events/about/?event=112に遊びに行きまして、ActionScriptは最近やってないけど、なにか作るってやっぱり面白いなぁ、といろいろと感銘を受けました。 その中で、中村勇吾さんの発表でハンドクロックという…
Case04 3次元空間で回転するデジタルクロック bmpで数字のインスタンスを作るのに苦戦しました。 hour, minute, secondは冗長すぎたのでクラスとか作ってみた。もっと短くできると思う。Flash Math & Physics Design:ActionScript 3.0による数学・物理学表現…
Case03 三角関数(sin, cos)を利用した回転するメニュー これはインスタンスの生成が全部as側で記述されているので、ちょこちょこ変数名を変えたり、コメント付けたり、関数化を細かくしたぐらいなのですが。 動かしたらとっても楽しかったです。Flash Math &…
Case02 回転するルーレット 見るに耐えないプログラムだ・・・ 正直挫折です。Case03以降もこんなきついインスタンスだと泣きたくなりますFlash Math & Physics Design:ActionScript 3.0による数学・物理学表現[入門編]作者: 古堅真彦出版社/メーカー: ソフ…
Case01 「徐々に近づく」計算式を活用したインタラクティブな動き Flash Math & Physics Design:ActionScript 3.0による数学・物理学表現[入門編]作者: 古堅真彦出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/12/25メディア: 大型本購入: 18人 …
「ActionScript3.0による数学・物理学表現[入門編]」はfla+ASファイルという形式で記述されているのですが、 ASだけで動かすために、flaファイル側で行っているインスタンスの生成もASでやったらどうなるか、ということを勉強のつもりで書いていきたいと思い…
漸化式によるカオスを見つけたのでAS3でやってみた。まだ斜交座標系への変換ができてないのでそれは次回。
いや、そんな立派なものではないです。 とある問題で200の階乗を計算しろというものがあり、Number型の精度を飛び出してしまうということで、作ってみたのが以下。 package { import flash.display.Sprite; public class apre extends Sprite { public funct…
nutsuさんのFrocessingSampleを見たとき、なんかPS3の起動時ってこんな感じの出るよなぁ、と思って、もっと近づけられないかなぁというのが発端。 結局AS3初心者にとってはイミフで、Matsu4512さんにいろいろ助けてもらった。これ以上はどうすれば近づけられる…
というわけで、さっそくforkを。 この短くてきれいなコードを、以下のようにいじらせてもらいました。 オリジナルが球体をパラメータ表示で記述してたので、トーラスにしてみただけ。 で、さらに魔改造。 僕はプログラミングあんまりわからないことも多いの…